メニュー

その他の疾患

神経因性膀胱

排尿にかかわる神経の障害によって、尿の貯蔵や排出がうまくいかなくなる状態です。原因として脳梗塞、脊髄損傷、パーキンソン病などの神経疾患、外傷、糖尿病などが挙げられます。
内服治療や、排尿がうまくできない(残尿量が多い)場合はカテーテル留置や自己導尿を行います。

尿路結石

様々な原因で腎臓、尿管、膀胱に結石が出来る場合があります。
自覚症状としては、強い腰背部痛や血尿、排尿困難などです。
結石径が大きかったり、症状が強い場合は処置/手術をお勧めする場合があります。
また結石は再発率が高い病気で、一度なったらその後の予防対策が重要です。
生活習慣の見直しや、定期的なチェックを行わせて頂きます。

性感染症

淋菌、クラミジア、梅毒など当院で検査、治療が可能です。
気になる症状がある際は受診してください。
※女性の方には産婦人科やレディースクリニック受診をお勧めしています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME